日本には五大弁財天様があります
広島県の厳島神社
滋賀県の竹生島
奈良県の天川村弁財天社
神奈川県の江島神社
そして今回の宮城県の金華山黄金山神社です。

特にこの、金華山は、三年続けてお参りすれば、一生お金に不自由させますまい。と宣言されている、世界でただ一つの神社です。
なぜ、そう言われるかというと、日本最古の弁財天様であると同時に、なかなか簡単には、行けないところなのです。
神様に呼ばれるとよく言われますが、まさに、そのような場所です。
目の前まで行けても、海が荒れて、船が出ないとか、何らかのアクシデントで、スムーズに行けないのです。
ありがたいことに、私はここ何年かは、何とか参拝させていただいていますが、いつもスムーズに行く時と、いかない時もあります。
神様に試されているのでしょうか(^ ^)
ここには、神の使いとしての鹿も生息しています。
でも他の島の鹿と、全く違うDNAを持っているという、不思議な場所です。
昔はお土産物屋さんがあったり人もたくさん住んでいて、賑やかだったのが、あの、宮城沖地震で、一回の津波でほとんどがなくなり、今は、住まれてる方も数人だそうです。
私はお財布を鑑定してオリジナルのお財布を作成しておりますので、今まで購入してくださった皆様、そしてこれから購入してくださる皆様への想いを込めて、お祈りさせていただきました。
こうして、毎年お詣りできることに、心から感謝です。
ずっと毎年お参りさせていただきたいと思わせてくれる神社です。